運営者情報
はじめまして、あいしーと申します。
私は2021年11月23日にトレンドブログを始め、約4ヵ月後の2022年3月14日にGoogleアドセンスに合格しました。
芸能系トレンド記事で検索上位表示を多数獲得し、アフィリエイト記事でも収益が発生しています。
↓過去に検索表示された記事をこちらにまとめているので、参考にして下さい。
スポンサーリンク
私がライターに転身した理由
1年ほどブロガーとして活動していましたが、生活環境の変化から2023年2月よりライターに転身しました。
アクセスアップと維持のためにサイトを管理していくのが難しくなったためです。
検索上位表示されるトレンド記事には多くの画像や情報の収集が必要となります。また、サイトへのアクセスを獲得するために定期的な記事投稿も必要です。
私には日々その時間を確保することが難しくなりました。
せっかく身に付けた上位表示記事の作成スキルをどこかで活かせないか・・・
自分のライフスタイルに合う時間と頻度で記事を作成したいと思い、ライターへの転身を決めました。
(※当サイトでは、ご依頼者様のために当時の記事をサンプルとして保管しています。)
スポンサーリンク
得意ジャンル
過去に多く検索上位表示されたものが主な私の得意ジャンルです。
(※「芸能系トレンド記事」という大枠はどれも同じです。)
- 私服
- 髪型
- ドラマキャスト相関図
- ドラマロケ地(撮影場所)

どのジャンルも視覚に訴えるよう多くの画像を使用します。
「私服」はブランドを調べたり、「髪型」はオーダー方法まで紹介しています。
私の強み
約1年という短い期間で検索上位表示を獲得できた私には以下の強みがあると思っています。
- 検索されるキーワードの調査
- 同ジャンルでライバルに負けない情報量
- オリジナリティのある画像編集スキル
これらはブログコンサルのプロの知識から得たものです。実際に結果を出せているので自信に繋がり、強みになりました。
スポンサーリンク
おすすめの利用方法

サイト運営やブログ作成に以下のようなお悩みはありませんか?
- トレンドブログの書き方がわからない。
- 目を引くアイキャッチ画像を作れない。
- たくさん記事を投稿しても、どれも検索上位表示されない。
- アドセンス審査で「有用性の低いコンテンツ」と評価される。
- せっかくアドセンスに合格してもアクセス数が増えない。
これらの悩みをお持ちの方は私のサービスを検討してみて下さい。おすすめの利用方法は以下になります。(※ジャンルは芸能系トレンドブログに限ります。)
- 検索上位表示を狙えるトレンド記事を作ってもらう。
- アドセンス審査期間中にアクセス数アップを狙えるトレンド記事を作ってもらう。
- 画像検索からアクセスを狙うアイキャッチ画像や相関図を作ってもらう。
スポンサーリンク
Twitterのフォロワー獲得代行と記事宣伝投稿
トレンドブログ作成のほか、Twitterのフォロワー獲得代行と記事宣伝投稿も承っております。
サービスを利用することで以下のメリットが期待できます。
- プロに任せるだけでTwitterのフォロワーが増える。
- アカウントの安全を守りながら無理なくフォロワーを増やせる。
- 2.3万人のTwitterユーザーに記事を宣伝してもらえる。
↓そのノウハウをこちらで紹介しています。
スポンサーリンク
ご購入を検討される方へ
ここまで多くのメリットをお伝えしましたが、サービス購入前に以下の注意点もご一読の上、検討いただくようお願いします。
- 作成したトレンド記事が必ず上位表示される保証はございません。
- サイトのアドセンス合格を保証するものではございません。
- サイトのアクセス数が必ず増える保証はございません。
- 上位表示を狙うため、記事には多数の画像を使用します。
- 提供画像は上位表示に重要ですが、使用はご依頼者様にお任せいたします。
スポンサーリンク